【栽培記録】N.x hookeriana(フーケリアナ)
皆さんこんにちは!
食虫植物大好き社会人「いがぐりボーイ」です!
このブログでは初心者向けの食虫植物の栽培について紹介していきます!
本日ご紹介する食虫植物はこちら↓
N.x hookeriana(フーケリアナ)です!
こちらも昨年の夏に園芸店で購入し、現在半年ほど栽培しています。
コロコロしたピッチャーに惹かれて購入しました!
育ててみた結果、とても育てやすく成長も早いため、初心者の方にもオススメの品種だと思いました。
ピッチャーの数も大きさも段違いに成長しています!
今回はそんなN.x hookeriana(フーケリアナ)の育て方や魅力を紹介します。
N.x hookeriana(フーケリアナ)とは
アンプラリアとラフレシアナの自然交配種
N.x hookeriana(フーケリアナ)はN.ampuralia(アンプラリア)とN.rafflesiana(ラフレシアナ)の自然交配種です。
どちらも高温多湿を好む低地性のネペンテス同士の交配です。
特徴
アンプラリアの特徴なのか、小ぶりなピッチャーをたくさんつけます。
育て方
低地性ネペンテス同士の交配種とのことなので、ベントラータやアラータなどの中間地性のネペンテスと比較すると、冬場にしっかり加温する必要があるかと思われます。
そのため、私は常に高温多湿を意識して栽培しています。
私が行っている栽培方法は下記のとおりです。
栽培環境
冬季
金属ラックを使用した自作の温室で管理をしています。
なお、高温多湿を好むとはいえ、湿った空気が停滞するとカビや病気の原因となってしまいます。
定期的に換気をするか、防水ファンなどで適度に温室内の空気を動かすようにしましょう。
夏季
屋外で問題なく栽培可能でした。
ただ、直射日光だと葉焼けを起こしてしまうので、百均のすだれを使用して遮光をしていました。
用土
他のネペンテスと同様に水苔での栽培がオススメです。
ホームセンターや園芸店で購入すると黒っぽい土(ピートモス)に埋まっていることが多いかと思います。
長く育てることを考えると、購入後はすぐに水苔に植え替えることをオススメします。
水やり
ネペンテスは種類によって、どれくらい水を好むかが異なります。
そのため、「2日に1回水をあげる」などと決めるのではなく、株や用土の状態を観察して水を上げていく方が良いと思います。
ウツボカズラの水やりタイミングは「土の表面が乾いたら」が基本です!
私のところではどのネペンテスも乾燥して水苔の表面が少しカサっとするまでは霧吹きで葉水をする程度にしています。
まとめ
今回は「N.x hookeriana(フーケリアナ)」を紹介しました。
どうしても冬場に加温する必要があるので、何かしらの栽培設備は必要なネペンテスかと思います。
ただ、環境さえ整えば、どんどん成長して次々にピッチャーを付けてくれます!
私のお気に入りのネペンテスです!
皆さんもぜひ育ててみてください!
以上、いがぐりボーイでした。