書籍

【初心者必見!】育て方がよくわかる 世界の食虫植物図鑑【書籍レビュー】

igaguri-boy

夏になると園芸店やホームセンターで販売されている食虫植物!

だいたい初夏から秋ごろまで特設コーナーが設置されており目にする機会も多いと思います。

毎年5月ごろから園芸店に並びます!

ただ、この食虫植物・・・

たくさん売ってるけど、どれを買えばいいか分からない・・・

買ったところで上手に育てられるのだろうか・・・

と考え購入をためらってしまう方も多いのではないでしょうか?

実は一言に食虫植物と言っても育て方は様々で、うまく育てられずに枯らしてしまう方もたくさんいらっしゃいます。

実は私も初めて買ってハエトリソウは枯らしてしまいました・・・

そこで今回は食虫植物栽培初心者の方にオススメの書籍を紹介します。

それがこちら

『育て方がよくわかる 世界の食虫植物図鑑』です!

この書籍は私も愛読しており、食虫植物栽培初心者の方から熟練者の方まで広くオススメできる良書だと思います!

この記事では『育て方がよくわかる 世界の食虫植物図鑑』がオススメの理由を栽培初心者の方に向けてご紹介したいと思います。

結論は下記のとおりです。

初心者にオススメなポイント
  • 食虫植物全般の基礎知識が学べる
  • 育て方が自生地ごとに細かく解説されている
  • 掲載されている写真が豊富で読みやすい

著者について

日本食虫植物愛好会会長の田辺 直樹氏が執筆

こちらの書籍を執筆されたのは日本食虫植物愛好会会長田辺 直樹氏です。

日本食虫植物愛好会は各地でイベントや即売会、講習会を開催している食虫植物の愛好家団体です。

池袋サンシャインシティで開催された即売会

また、イベントだけではなく、ほぼ毎月定例集会を開催しており、食虫植物の普及に大きく貢献されている団体です。

2024年4月の集会の会場(高井戸地域区民センター)

会長さん自身も数多くのメディアに出演されています!

初心者にオススメなポイント

食虫植物全般の基礎知識が学べる

本書にはそれぞれの食虫植物の解説はもちろん、食虫植物の捕虫の仕組みや栽培に必要な環境・資材など、食虫植物の基礎的な知識が詳しく解説されています。

食虫植物のことを深く学ぶこともできるし、栽培においてわからないことがあった時の辞書としても使える一冊です。

この本を読み進めていくうちに気になる食虫植物が見つかるかもしれませんね!

食虫植物は虫の捕まえ方も様々

こちらの書籍ではそれぞれの食虫植物の捕虫方法やその原理も詳しく解説されています。

育て方が自生地ごとに細かく解説されている

一言に食虫植物と言っても自生している環境は様々です。

そして自生地が異なれば、育て方も変わります。

「ウツボカズラ」一つを例にとっても、夏に屋外で栽培できるものから、冷房が必要なものまで実に様々です。

同じウツボカズラでも育て方は様々
高温多湿が必要な種類
乾燥に耐性のある種類

こちらの書籍では、ウツボカズラだけでも「高温多湿系グループ」、「低温乾燥系グループ」、「冷涼多湿系グループ」と自生地ごとに分けて育て方が解説されています。

そのため、購入を考えている植物が自分の栽培環境で育てられるかを事前に確認することができます!

インターネットで調べてもここまで詳細な栽培方法はなかなか出てきませんね。

事前に育て方を確認してから購入することで、初心者の方でも安心して栽培にチャレンジできると思います!

私も即売会に参加する際は、電子書籍版の本書を片手に購入する植物を選んでいます笑

掲載されている写真が豊富で読みやすい

栽培方法の書かれた本は、どうしても文字が多くなってしまいがちだと思います。

もちろん詳しく栽培方法を解説するためにはそれなりの文字数が必要だと思いますが、栽培初心者の方がいきなり文字ばかりの書籍を読み込むのは難しいですよね。

特に聞きなれない品種名はなかなか頭に入ってきませんよね笑

本書は各品種ごとに写真が掲載されており、初心者の方でもカタログ感覚で楽しく読み進めていくことができると思います!

まとめ

今回は食虫植物栽培の初心者の方にオススメの書籍を紹介しました。

初心者にオススメなポイント
  • 食虫植物全般の基礎知識が学べる
  • 育て方が自生地ごとに細かく解説されている
  • 掲載されている写真が豊富で読みやすい

実際に私も愛読している書籍で、わからないことがあればこの書籍で確認しながら栽培を楽しんでいます!

ちなみに単行本版と電子書籍版の両方を購入しました笑

今ではネットで栽培方法を調べることも可能ですが、やはり信用できる書籍も1冊手元に置いて教科書代わりにしていくことも大事だと思います。

その中でも本書は、「見やすさ」と「情報のボリューム」がピカイチの良書だと思いますので、ぜひ初心者の方も手に取ってもらえればと思います。

また、このブログでも初心者の方向けに食虫植物の記事を多数掲載しています。

ぜひ他の記事も読んでみてください!

以上、いがぐりボーイでした。

ABOUT ME
いがぐりボーイ
いがぐりボーイ
食虫植物栽培歴4年。 休日は植え替えと園芸店巡りをして過ごす会社員。 最近子供が生まれました!
記事URLをコピーしました